8. ジュニア卓球(令和4年度・予定)

シェイクハンドによる子供のための教室です。1年生から6年生が対象なので、兄弟でも参加できます。 教室後もラケットとボールがあれば家庭で楽しめる方法もご紹介します。
- ジュニア卓球 概要
- 対 称:小学1~6年生
と き:11/ 9.10.15.16.17(5回)[18:15~20:00]
場 所:ダイナックスアリーナ 第2体育館
定 員:24人 (申込順)
受講料:1,100円
申 込:9/29(木) 12:00 ~ 30(金) 17:00
(但し17:00~9:00休止)
受 付:10/1(土) ※申込者のみ
- 申込・受付
- 申込の期間になりましたら、下の入力フォームから申込みしてください。
申込みされた方のみ、
10/1(土) ①13:30~13:50 ②17:30~17:50 のどちらかにスポーツセンター2階会議室にお越しください。
教室詳細及び保険の説明・質問の後、ご承知いただいた方に申込書及び参加料の納入をお願いします。
なお、連絡もなく受付に来られない方は、キャンセル扱いとなります。
- 【注意事項】
- ※1.教室は千歳市民、職場が千歳市内の方のみです。
※2.キャンセルによる受講料の払い戻しは致しかねます。
※3.電話番号は、日中ご連絡がつく番号を 半角 でご入力ください。
※4.申込みは、お1人様1回限りとさせていただきます。
※5.ネット環境が無い方は、お問い合わせください。
※6.お手持ちのスマートフォンで体育協会からの「申込確認メール」を受信できない場合は、
「アドレスに全角を使用していないか」・「受信拒否していないか(ドメイン@chitose-taikyo.or.jp)」・「アカウントにダブル ドット(..)が使用されていないか」等を、ご確認ください。届かない場合はお問い合わせください。
- お問合せ先
- 千歳市体育協会振興課(ダイナックスアリーナ内)
電話:0123-22-4150(日・月・祝日を除く9時〜17時)
【ジュニア卓球 入力フォーム】
申込期間となりましたら、入力フォームを表示しますので、お申し込みください。
令和3年度 実施結果
定員20名のところ参加者24名で実施、延べ110人、出席率91.6%。
この教室は唯一全学年を通しての内容という事もあり、参加者の8家庭が兄弟姉妹での参加であり、好評です。
開催は5回と少ないことから、「ラリーができる」講習から「家庭や卓球台があるところでは家族で卓球を楽しむ」講習を目標とし、ここに結び付かないレクレーション的なものは短縮しました。
技術的成果
①基本技術指導では整列した参加者の目を合わせながら指導。基本が大切なので、教室の初めに毎回実施。
②ボールとラケットのコントロールに慣れるため、羽子板のようにボールを打ち上げたり、ボールを運ぶゲームを行った。同時に3個運ぶ子もいて仲間で競争。子供はすごい。
③自宅で楽しめる遊びとして、食卓テーブルにティッシュ箱を置いて、風船やボールでプレーした。風船を使うことで体の近くまで引き付けて打球する感覚をつかんでもらいながら、同時にラケット操作に慣れてもらう。
④当初はバックショートを徹底して実施。指導者はラケットめがけて送球し、子供は体に向かってくるボールを引き付けてとらえるタイミングを覚える。
慣れてからフォア打ちを実施することで、フォアとバックの切返し可能に。
⑤送球マシンを使用し、受講者の集中力を持続し、たくさん打球する。
保護者にも指導者がついてマシンを使用してもらった。生きたボールを返球する感覚を体験し興味を持ってもらい、機会があれば家族で卓球を楽しんでもらうことを促した。
⑥保護者にも、できる範囲で球拾いを依頼したところ、同伴の幼児とともに楽しみながら実施していただき、教室のファンになっていただいた。ボールの散乱が減って踏みつぶしによる破損が減少し、指導者も受講者もプレーに集中することができた。
⑦ペットボトルやぬいぐるみを置いてねらって打つことで集中力が増した。
⑧実施回数5回と少ない教室ではあったが、上級者は100回の連続ラリーやフォアとバックの切り返しを行うなど、目に見える成果が現れた。
今回は、自宅で保護者と楽しくプレーできることを目標の一つとしました。家に道具がなくても食卓テーブルにティッシュ箱を置いても楽しむことができることを紹介しましたので、たくさん楽しんで下さい。
スポーツ教室・講習
- 1. 卓球 初心者コース(令和4年度・終了)
- 2.① かけっこ教室 1-2年生(令和4年度・終了)
- 2.②かけっこ教室 3ー6年生(令和4年度・終了)
- 3. 弓道教室(受付は終了しました。)
- 4. トランポリン教室(5・6年生) (申込み受付終了)
- 5. 5歳児 キッズスポーツ (令和4年度)
- 6. スポーツ体験(小学3~4年生) (令和4年度・予定)
- 7. スポーツ体験(小学1・2年生)(令和4年度・予定)
- 8. ジュニア卓球(令和4年度・予定)
- 9. スケート教室 <予定・初心者ビデオあり> (令和4年度・予定)
- 10. テニス 初心者コース(令和4年度・予定)
- 11. 4歳児 キッズチャレンジ (令和4年度・予定)
- 12.バドミントン教室(令和4年・予定)
- 1. 護身術講習会(令和4年度・終了)
- 2. かけっこ講習 4-6年(令和4年度・予定)
- 3. スナッグゴルフ(令和4年度・未定)
- 4. 親子体操 3歳児(令和4年度・予定)
- 5. 体育講習 1-2年生(令和4年度・予定)
- 6. 幼児体育の指導者講習(令和4年度・予定)
- 7. ミニバレー体験講習会(令和4年度・予定)
- 8.パワーアップ卓球講習会(令和4年度・予定)
- 9. 遊んで元気UP 4-5歳児(令和4年度・予定)
- 10. クロスカントリー講習(令和4年度・予定)
- 12. スポーツセンタートレーニング室で 体幹強化とダイエットチャレンジ 講習会
- 13. 武道館トレーニング室で 体幹強化とダイエットチャレンジ 講習会 (令和4年度・終了)
- 12.① 3歳児 冬のスポーツチャレンジ(令和4年度・予定)
- 12.② 4歳児 冬のスポーツチャレンジ(令和4年度・予定)
- 12.③ 5歳児 冬のスポーツチャレンジ(令和4年度・予定)
- 20.1 剣道講習('17年度)
- 20.2 アーチェリー講習(’19年度)
- 20.4 銃剣道講習('17年度)
- 20.5 パークゴルフ('17年度)
- 20.6 ゲレンデスキー('17年度)
- 20.8スポーツ吹矢講習会(’16年度)
2022.0301Tue
- スポーツ教室・講習
- 令和4年度スポーツ教室・講習会
2017.0801Tue
- スポーツ教室・講習
- スポーツセンターと武道館の「行事予定」検索が簡単になります。 Android版