8. ジュニア卓球(令和2年度・終了)

- 日 程
- R02/ 11/5.6.10.11.12 の5回
- 時 間
- 18:15~20:15
※初日だけ 受付18:00~18:30、教室18:30~20:30
- 場 所
- スポーツセンター(ダイナックス アリーナ)第2体育館
- 対 象
- 市内在住の小学生
- 定 員
32人20人 (先着順)
- 受講料
- 1,100円
- 申込期間
- 10/20(火)12:00~17:00
10/21(水) 9:00~17:00
【ネット申込となります。】
- 申込の詳細
- 申込の詳細は、「教室・講習会申込」の 8.ジュニア卓球教室をご覧ください。
- 問合せ先
- 千歳市体育協会振興課(ダイナックスアリーナ内)電話:22-4150(日・月・祝日を除く9時〜17時)
2020年度 実施結果
定員20名のところ18名での実施、延べ89名、出席率 98.9%
開催教室の中で唯一全学年を通しての内容という事もあり、半数以上が兄弟姉妹での参加で好評でした。
講習は、開催は5回と少ないことから、「ラリーができる」講習から「家庭や卓球台があるところでは家族で卓球を楽しむ」講習を目標として次のように教室を進めました。
①基本技術指導では円形に整列して、全員が最前列で目を合わせながら指導しました。
基本が大切なので、教室の初めに毎回実施しました。
②自宅で楽しめる遊びを紹介し、同時にラケット操作に慣れてもらうためラケット貸し出しました。
③当初はバックハンドを徹底して実施。ボールをとらえるタイミングを覚えてもらうことで、フォア打ちも慣れて、フォアとバックの切返しできました。
④送球マシンを2台使用し、受講者の集中力を持続し、たくさん打球しました。
⑤保護者にも、できる範囲で球拾いを依頼したところ、ボールの散乱が減って踏みつぶしによる破損が減少し、指導者も受講者もプレーに集中することができました。
⑥家で家族も楽しめるように、ティッシュ箱卓球、まんまる風船の卓球を紹介しました。
⑦ペットボトルを置いてねらって打つことで集中して取り組んでいました。
⑧実施回数5回と少ない教室でしたが、上級者は100回の連続ラリーやフォアとバックの切り返しを行うなど、目に見える成果が現れました。
今回は、自宅で保護者と楽しくプレーできることを目標の一つとした。家に道具がなくても食卓テーブルにティッシュ箱を置いても楽しむことができることを紹介した。たくさん楽しんで下さい。
スポーツ教室・講習
- 1. 卓球 初心者コース(令和2年度・中止)
- 2. かけっこ教室 ➀1-2年生 ②3-6年生(令和2年度・終了)
- 3. 弓道教室(令和2年度・中止)
- 4. トランポリン教室(5・6年生) (令和2年度・終了)
- 5. キッズスポーツ 5歳児(令和2年度・終了)
- 6. スポーツ体験(トランポリン等)3・4年生 (令和2年度・終了)
- 7. スポーツ体験(トランポリン等)1・2年生(令和2年度・終了)
- 8. ジュニア卓球(令和2年度・終了)
- 9. スケート教室 <予定・初心者ビデオあり> (令和2年度・終了)
- 10. テニス 初心者コース(令和2年度・中止)
- 11. キッズチャレンジ 4歳児(令和2年度・中止)
- 1. スナッグゴルフ(令和2年度・中止)
- 2. 親子体操 3歳児(令和2年度・終了)
- 3. 体育講習 1-2年生(令和2年度・終了)
- 4. 幼児体育の指導者講習(令和2年度・中止)
- 5. かけっこ講習 4-6年(令和2年度・中止)
- 6. 護身術講習会(令和2年度・中止)
- 8. 遊んで元気UP 4-5歳児(令和2年度・中止)
- 9. クロスカントリー講習<座学ビデオあり> (令和2年度・終了)
- 10.冬のスポーツチャレンジ(令和2年度・中止)
- 11.1 剣道講習('17年度)
- 11.2 アーチェリー講習(’19年度)
- 11.3 バドミントン講習(令和2年・終了)
- 11.4 銃剣道講習('17年度)
- 11.5 パークゴルフ('17年度)
- 11.6 ゲレンデスキー('17年度)
- 11.8スポーツ吹矢講習会(’16年度)
- 11.9パワーアップ卓球講習会(’19年度)
2021.0121Thu
- スポーツ教室・講習
- 初心者テニス教室 及び 幼児教室等の 開催中止について
2017.0801Tue
- スポーツ教室・講習
- スポーツセンターと武道館の「行事予定」検索が簡単になります。 Android版